極小・極薄!
箱型財布「キャレ-carre-」
「普段キャッシュレスだけど現金も持ちたい…」
「小さい財布はカード容量が足りない!」
そんなあなたにオススメな、カードが10枚、現金も入る極小の箱型財布が完成しました!


カラー(全6色)
ブラック/ネイビー/テラコッタ/ディープレッド/ディープグリーン/オレンジ

横スワイプで画像が見れます。
シリーズ実績
革職人グループである私たち「新進工房」は今までに5万本以上の革製品を製作し、販売した実績があります。新進工房は、Makuakeの応援購入実績6億円を突破いたしました!

職人のこだわり
① コンパクト
なんといっても一番の特徴はコンパクト!
約9cm×約9cmの極小設計で、手にスッポリ収まるサイズ感です。

スマホと比較しても小さく、鞄の中もかさばりません。

②コンパクトだけど大容量
極小財布ですがしっかり入ります。
カードはたくさん持ち歩きたい&キャッシュレスだけど現金も持ちたい&、そんなあなたにオススメです。
【容量】
お札15枚/小銭10枚/カード10枚

③中身を入れても薄い
薄い財布でありがちなのが、中身を入れたらものすごく厚みが増してしまうこと。

この財布は中身を入れても、それほど厚みが増すことなく、スタイリッシュにご使用いただけます。

④パッと開いて、中身が一目瞭然
ムダなくシンプルな作りになっているので、パッと見て何がどこにあるのか一目瞭然です。

お札
1万円札もスッキリ収まるサイズ感です。

サイズが異なるストッパーで、お札をしっかりホールドしてくれます。

お札をよく使う方は下のストッパーにだけ入れておくと、スムーズに取り出しできます。

カードポケット
10枚のカードをまとめて収納できるカードポケットです。

クレジットカードや免許証、小さい財布では諦めがちだった診察券やポイントカードなど、必要なカードをまとめて収納できます。

カードをスライドできる穴と切れ込みがあるので、スムーズに取り出せます。1番上によく使うカードを収納するとすぐに取り出せ便利です。

コインスペース
浅めのコインポケットで約10枚程度小銭を収納できます。

浅いので、無駄なスペースが無く取り出しやすいです。

ホックを閉じたままでも使用できるアクセスのいいコインスペースです。

引手は剣先型でスタイリッシュに、長さがあるので開け閉めしやすいです。

⑤ ホック
ホックをあえて片側のみにすることで開け閉めしやすくなっています。

ヨーロッパのハイブランドでも採用されているイタリアPRYM社のホックを使用しています。

⑥オールレザーなのに軽い
不必要なパーツを取り除くことにより「約43g」と軽量化できました。

⑦イタリアンレザー
今回使用しているのは、イタリア・Fonpelli社が手掛けるシュリンクレザー。
ふっくらと丸みのある質感と、手のひらにやさしく馴染むやわらかな触り心地が特長です。


カラー(全6色)
ブラック/ネイビー/テラコッタ/ディープレッド/ディープグリーン/オレンジ

横スワイプで画像が見れます。
サイズ
【サイズ】タテ 9cm×ヨコ 9cm× 厚み 1cm

【重さ】約 43g

新進工房

僕たち新進工房は若手革職人のグループです。
斜陽産業と言われている日本の革職人業界を少しでも盛り上げたいと考えています。革製品は機械で作る事が出来ません。一つ一つ、職人の手によって作られています。人の温かみがこもった商品をお届けできればと思います。
本革を選ぶ、その理由。
天然皮革(本革)の圧倒的な魅力は、長く使い続けることができることです。
合成皮革(合皮)は使用していると加水分解などが原因で、早いものだと1年もせず、破れたり、ボロボロになってしまうことがあります。
新進工房の作品に使用している革は本革です。丈夫なので、長くお使いいただく事が出来ます。

新進工房だからできること
1.YouTubeで革業界の発信
年々高齢化が進みどんどん人口が減ってしまう革職人の現場や、ものづくりの裏側、革職人というレアな職業についてもっと知って頂きたいと思いYouTubeを始めました!

チャンネル登録者数137,000人突破!
おかげさまで新進工房の公式YouTubeチャンネルの登録者数は2025年8月現在
13万人を突破いたしました!

2.お客さまの声に職人が応える
“職人の技術と顧客の声が融合”
新進工房と他社との一番の違いは視聴者参加型のものづくりです。YouTubeで視聴者の方々と一緒にアンケート機能などを使って、「一緒に作るモノづくり」一を大切にしています。

参加型の新作会議やってます!
新進工房のYouTubeチャンネルにてライブ配信を行い、チャット欄やアンケート機能を使って新作の様々なアイデアをいただいております!
YouTubeライブにて視聴者さま参加型の新商品企画会議をやってますので、奮ってご参加くださいませ!

3.良い品をお値打ち価格で!
通常、お客様の手に届くまでに多くの中間マージンや物流コストが発生しています。新進工房では出来上がった作品を直接お客様にお届けするので作品の品質以外にかかる余分なコストをカットして良い作品をお安くお届けしています。

4.永久無料保証
(新進工房が存続する限り)
新進工房の財布は一生涯無料で修理させていだだきます。
自社工房でスタッフ一丸となって作らせていただいた財布を長く気持ちよく使っていただきたいとの一心で、新進工房では一生涯無料で作品の修理させていただきます。

修理するまでに間に多くの人が介在するので無料で修理を受けていないところが多いのが実状です。
新進工房はお客様との間に人が介在しないので修理の時間が短く、かつ無料でご対応させていただきます。

※新進工房が存続する限りとなります。
※経年変化による革の劣化などについてはご対応できかねる場合がございます。
※修理に伴う送料のみお客様にご負担いただいております。ご了承ください。
5.出来たてホカホカで発送
作品は完成後すぐに発送させていただきます。完成後、人の手が加わることなく置いたままにしていると革の油分が抜け、パサパサになり弱くなってしまいます。
お客様に直接お届けする工房だからこそ、できたてをお届け出来ます。

「商品は職人一同、力を合わせて製作しています。皆様に喜んでいただける商品をお届けできるよう、僕が責任をもって、頑張ります。」
(職人 千秋)
僕たちの夢 ~日本の職人を育てたい~

下請け職人時代。納期に追われて朝から朝まで寝ずに作業に没頭する日々。作業中兄弟でずっとこんなことを話していました。
「しっかり技術を身に着けて、自分たちのオリジナルの作品を作ろう。」
「じっくり時間をかけてたった一人のお客様の為にものづくりをしたい。」
そんな想いと夢を持ちながら、日々の作業に励んでいました。
まだまだ小さい工房ですが、僕たちの夢は大きく
【MADE IN JAPANを世界へ!】
を合言葉に、僕たち兄弟だけでなくスタッフ一同、みんな一丸となって、斜陽産業と言われているこの日本の革職人業界を盛り上げていこうと考えています。
【新進工房】
父のジーパン屋さんから名前を引き継ぎました。今日は名前だけでも覚えていただけると嬉しいです。
新進工房 仙入兄弟 兄
[お問い合わせはコチラ]
電話番号:072-968-8181
営業時間:平日9時~17時まで