LINE友だち追加で、
最新情報をいち早く配信します。
上記ボタンをタップし、LINE画面に行き、
「追加」をタップしてください。
まだ我慢しますか?使いづらいコンパクト財布を。
「キャッシュレス時代の二つ折り財布」をテーマに、5万本以上「財布」を作った実績のある財布職人の私たちが試行錯誤を重ねて、ようやく辿りついた「もうこれ以上小さくするのは無理!!」と音をあげた、極小の二つ折り財布です。
※「最小級:自社従来品との比較」
他で売っている”小さい”二つ折り財布とどこが違うの?
カードを取り出して、お札を出して、コインを出して、お釣りのお札を収納して、、、、。
コンパクト財布でよくありがちなのが、カードやお札やコインを収納するときに財布の向きを持ち替えないと収納ができなくてお会計に時間がかかってしまって、後ろに並ぶ列が気になってしまう、、、、。
そんな経験をして、ストレスを感じたことがある方のために財布職人の私たちが試行錯誤を重ねて作った、向きを変えずに出し入れができる時短な、小さく薄くても使いやすい二つ折り財布が完成しました!
①向きを変えずにサッと会計ができる
お財布を開いて向きを変えずにお札やコインの出し入れができるので財布を持ち替えずに、サッとお会計を済ませることができます。
②出し入れしやすいお札
お札の出し入れをしやすくするために、見えないところも革を使いました。
革の裏側そのままだとお札を出し入れする際に、革の繊維質にお札が引っかかってスムーズな出し入れができません。
なので、裏側に革を貼り合わせることでスムーズな出し入れが実現しました。
(余談:裏側にも革を貼り合わせて使用すると、革の使用量が倍になるのでコスト的に高くなってしまうのですが、使いやすさのことを考えて裏側にも革を貼り合わせての製作に踏み切りました!!)
お札はタブに引っ掛けて収納します。
サイドポケットにもお札を収納できます。
③取り出しやすいカードポケット
カードを取り出す際に指が接地する面積を広くしたことで、カードの取り出しがスムーズにできる設計にしました。
2つのカードポケットに3枚づつ。合計6枚のカードを収納することができます。
財布を開けずにカードを取り出せます。
④スタイルに合わせて使い分けられる
カードを取り出す際に指が接地する面積を広くしたことで、カードの取り出しがスムーズにできる設計にしました。
2つのカードポケットに3枚づつ。合計6枚のカードを収納することができます。
収納方法1⃣ お札と小銭をよく使う人
上側のタブにお札を挟み、伸ばした状態で収納することでお札と小銭のアクセスがよくなります。
【お札を上側タブに挟む】
収納方法2⃣ カードをよく使う人
下側のタブにお札を挟み、お札を曲げた状態で収納することでカードが取り出すアクセスがよくなります。
【お札を下側タブに挟む】
⑤コンパクトなのに大容量
従来のラウンドジップ長財布では無駄になっていたスペースを削っただけなので、コンパクトなのに大容量を実現することができました。
⑥薄い
試作段階では分厚くなってしまっていたサンプル。
試行錯誤に試行錯誤を重ねて、厚み約20㎜の薄い財布に仕上げることができました。
⑦パッと開いて、中身が一目瞭然
使いやすいお財布はパッと開いて何がどこにあるか一目瞭然なところ!
大きく開く設計なので、何がどこに入っているかすぐにわかります。
⑧サイドにフリーポケット
コンパクト財布ではあまり入れることが出来なかったレシートや領収書も「極小二つ折り財布 Cuppe」なら入れられます!
サイドポケットにお札も入れられます。
⑨ホックにもこだわりを
ヨーロッパのハイブランドでも採用されているイタリアPRYM社のホックを使用。高級感のある真鍮製のホックは開閉がとてもスムーズです。
⑩オールレザーなのに軽い
「極小二つ折り財布 Cuppe」はオールレザーの長財布なのに、不必要なパーツを取り除くことにより、なんと「約64g」と、とても軽い財布にすることができました。
自分好みに
カスタムしよう
オプションを追加購入いただくことで、自分のライフスタイルに合わせたバッグを作ることができます!
カードポケットを追加する
内装をルガトーレザーに変更
内装も全てルガトーレザーで製作させていただきます。
※カラーは購入される外装の色と同じとなります。
内装をルガトーレザーにご変更の場合、重量は約68gとなります。
サイズ・仕様
仕様
【サイズ】タテ 9㎝ ヨコ 10㎝ 厚み 2㎝
【重さ】内装ノーマル:約 64g 内装ルガトー:約68g
カラーバリエーション
BLACK
はじめまして、新進工房です
【MADE IN JAPANを世界へ!】を合言葉に、大阪府柏原市で革小物を作っている新進工房です。
「極小二つ折り財布 Coupe-クッペ-」にご興味を持っていただき、ありがとうございます。僕たち新進工房は若手革職人のグループです。斜陽産業と言われている日本の革職人業界を少しでも盛り上げたいと考えています。バッグは機械で作る事が出来ません。一つ一つ、職人の手によって作られています。人の温かみがこもった商品をお届けできればと思います。
職人が直接届けるからできる3つのこと
【1】 流通コスト不要なので、良い品をお値打ち価格で販売できます!

お客様の手に届くまでに多くの中間マージンや物流コストが発生しています。それに比べて新進工房の仕組みはシンプルです。
出来上がった作品を直接お客様にお届けするので作品の品質以外にかかる余分なコストをカットして良い作品をお安くお届けしています。
【2】 永久無料保証ができます!(新進工房が存続する限りとなります)

無料で一生涯修理をお受けするのは簡単なことではございませんが、一生懸命作った革製品を長く気持ちよく使っていただきたいとの一心で新進工房では、新進工房が存続する限り、無料で修理を受けさせていただいております!保証内容につきましてご不明点などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
【3】 出来立てホカホカで発送できます!
作品は完成後すぐに発送させていただきます。完成後、人の手が加わることなく置いたままにしていると革の油分が抜け、パサパサになり弱くなってしまいます。お客様に直接お届けする工房だからこそ、できたてをお届け出来ます。
「作品は職人一同、力を合わせて製作しています。皆様に喜んでいただける作品をお届けできるよう、僕が責任をもって、頑張ります。」(職人 良馬)
LINE友だち追加で、
最新情報をいち早く配信します。
上記ボタンをタップし、LINE画面に行き、
「追加」をタップしてください。
レザーソムリエがご質問に回答
皆様こんにちは!
新進工房カスタマー担当の石橋大吉と申します!
今回はお客様からよく頂くご質問に回答させていただきます!
「気になることがなくても、用事がなくてもお電話いただけると、とても嬉しいので、皆さまお気軽にお電話ください!」 (スタッフ 大吉)
ご連絡お待ちしております!
電話番号:072-968-8181
営業時間:平日9時~17時まで
キャンプファイヤーの
ご利用が初めてのお客様へ
キャンプファイヤーとは
世の中をもっとよくするチャレンジが毎日続々と登場する
アタラシイものや体験の購入できるサービスです。
ご利用には会員登録が必要となります
会員登録の詳しい情報は下記をご覧ください。