新作や限定情報はLINEでいち早くお届け♪
友だち限定でクーポンを配布することも!?

▲タップして、LINEから友だち追加するだけ

薄さ18mmの革新。
ロシアンカーフ × カスタマイズ機能で、長財布の常識を超える。

珍しい革『ロシアンカーフ』を使用。使い込むほどに深みを増し、独自の風合いを楽しめる。
さらに、中身は用途に合わせてカスタマイズ可能。あなたの使い方にフィットする長財布が誕生。

200年の時を経て復活-幻のロシアンカーフ-

1973年、デボン州プリマス湾沖で200年以上沈んでいた船の中にあった「ロシアンカーフ」が発見されました。その革の美しさに魅了されたBaker’s Russian Leather(ロシアの革職人)が、6年の歳月をかけ、その製法を復活させました。

2011年、世界的な高級ブランドのエルメスはロシアンカーフの製法の謎を解き明かすことに挑戦します。イギリスの革なめし工房「J&FJ Baker & Co. Ltd」と共に謎を解明し、ロシアンカーフは独特の香りと共に新たな生命を吹き込まれました。

この革をどうしてもお客様にお届けしたい!と思い、実際に革問屋に突撃&GETしました!!

前回の実績

前回販売した革違いの「レガーロ」は219人の方からご支援いただき、1500万円以上を達成することができました!

また、前回販売した「ロシアンカーフ」を使用した長財布は254人の方からご支援いただき、800万円以上を達成することができました!

他で売っている長財布とどこが違うの?

① 薄い

細い3号ファスナーを使用し、内装の革の厚みを調整したことで約18㎜という薄さを実現しました!

弊社従来長財布より約-12mmほど薄い仕上がりになっております。

②本革なのに軽い

オールレザーですが、必要なパーツを取り除くことにより、なんと「約180g」と、とても軽い財布にすることができました。

③コンパクトなのに大容量

長財布の魅力はなんといっても収納力。薄い代わりに、一般的なラウンドファスナー長財布よりひと回り大きなサイズなのでたっぷり収納できます!

④自分に合った中身が選べる

あなたのライフスタイルに合わせて中身をお選びいただけます。

A.カードポケット仕様

両面ともカードポケットになる仕様です。カードを沢山持ち歩きたい方にオススメです。

左右各6枚ずつ収納できるポケットがあり、合計12枚のカードを収納することができます。

[仕様]

[使用イメージ]

B.コインポケット仕様

ファスナーポケットがついているので、キャッシュレス派だけど小銭も持ち歩きたい人にオススメです。

小銭入れの下側には2つのカードポケットがあります。

[仕様]

[使用イメージ]

C.マチ付ポケットタイプ

マチ付のポケットタテにカードを収納できるスペースが2つあります。よく使うカードを入れればスムーズにお会計を済ませることができます。
マチ付のポケットには、お守りなどを入れるのもオススメです。

[仕様]

[使用イメージ]

[共通の仕様]

仕切りポケット

ファスナーレスなので、その場でもらったレシートなどをスマートに収納できます。

カード裏ポケット

カードポケットの裏側にもポケットがあります。両側にあるので、商品券や領収書などを仕分けすることができます。

POINT:お札がファスナーに挟まらない

タテの幅が十分にあるので、お札がファスナーに挟まりにくい構造になっています。

POINT:YKK高級ファスナー「エクセラ®」を使用

ファスナーは高級感のあるYKKの「エクセラ®」を採用しました。キラキラと輝くシルバーカラーの金属ファスナーは高級感と耐久性を兼ね備えたYKKのファスナーです。
※エクセラはYKKの登録商標です。

自分好みにカスタマイズしよう!
オプションを追加購入いただくことで、自分のライフスタイルに合わせた財布を作ることができます!

引手を革へ変更

ロシアンカーフの引手へ変更できます。革の引手の方が金属の引手に比べてひとまわり大きく、開けやすくなります。

ロシアンカーフ ブラウン
(内装は[A.カードポケット仕様]です。)

サイズ:タテ約10cm ヨコ約19.3cm マチ約1.8cm

重さ:約180g

先着順!最大30%OFFで販売

「極薄長財布レガーロ-Regalo-」は、CAMPFIREにて先行割引販売となります。先着順ですので、お見逃しなく!

新作や限定情報はLINEでいち早くお届け♪
友だち限定でクーポンを配布することも!?

▲タップして、LINEから友だち追加するだけ

僕たち新進工房は若手革職人のグループです。斜陽産業と言われている日本の革職人業界を少しでも盛り上げたいと考えています。革製品は機械で作る事が出来ません。一つ一つ、職人の手によって作られています。人の温かみがこもった作品をお届けできればと思います。

本革を選ぶ、その理由。

天然皮革(本革)の圧倒的な魅力は、長く使い続けることができることです。合成皮革(合皮)は使用していると加水分解などが原因で、早いものだと1年もせず、破れたり、ボロボロになってしまうことがあります。新進工房の作品に使用している革は本革です。丈夫なので、長くお使いいただく事が出来ます。

100種類以上ある革の中から選んで決めた革

新進工房の工房内には常時100種類以上の革があり、毎日革を触っていると、季節によって革の仕上がりや風合いの違いに気づきます。1年間に1万個以上の革製品を自社工房にて製作しお客様のもとへお届けしています。

ロシアンカーフと普通の革の違い

革問屋の石井様に「ロシアンカーフと普通の革の違い」についてお伺いし、石井様から次のように返事を頂きました!

①なめしの手法が伝統的な手法をピット(槽)なめし使っている。一般的な手法の工程は数日であるのに対して、ロシアンカーフはその工程を数カ月かけて行います。革の繊維をしっかり維持するために丁寧に行われおります。

②使用している薬剤が違う。幻の革ロシアンカーフへ限りなく近づけるため、現在ではあまり一般的ではないオーク、ヤナギ、カバノキを使用してなめしております。そのため、革はウイスキーのような香りがする。とも言われております。

③原皮のグレードが高い。圧倒的に良質なイギリス産のカーフを使用しております。

④仕上げの手法にこだわってる。最終仕上げの段階で、カバノキ等の天然素材から抽出したオイルを1枚1枚手作業で塗り込んでいます。

⑤圧倒的な耐久性を誇る。200年以上、海水に浸かっていても腐らないことから、革としての耐久性は群を抜いております。

1.YouTubeで革業界の発信

年々高齢化が進みどんどん人口が減ってしまう革職人の現場や、ものづくりの裏側、革職人というレアな職業についてもっと知って頂きたいと思いYouTubeを始めました!

チャンネル登録者数108,000人突破!

おかげさまで新進工房の公式YouTubeチャンネルの登録者数は2025年3月現在108,000人を突破いたしました!

2.お客さまの声に職人が応える

“職人の技術と顧客の声が融合”新進工房と他社との一番の違いは視聴者参加型のものづくりです。YouTubeで視聴者の方々と一緒にアンケート機能などを使って、「一緒に作るモノづくり」一を大切にしています。

参加型の新作会議やってます!

新進工房のYouTubeチャンネルにてライブ配信を行い、チャット欄やアンケート機能を使って新作の様々なアイデアをいただいております!

毎週木曜日のお昼12時からYouTubeライブにて視聴者さま参加型の新商品企画会議をやってますので、奮ってご参加くださいませ!

3.良い品をお値打ち価格で!

通常、お客様の手に届くまでに多くの中間マージンや物流コストが発生しています。新進工房では出来上がった作品を直接お客様にお届けするので作品の品質以外にかかる余分なコストをカットして良い作品をお安くお届けしています。

4.永久無料保証(新進工房が存続する限り)

新進工房の財布は一生涯無料で修理させていだだきます。自社工房でスタッフ一丸となって作らせていただいた財布を長く気持ちよく使っていただきたいとの一心で、新進工房では一生涯無料で作品の修理させていただきます。

修理するまでに間に多くの人が介在するので無料で修理を受けていないところが多いのが実状です。新進工房はお客様との間に人が介在しないので修理の時間が短く、かつ無料でご対応させていただきます。

※新進工房が存続する限りとなります。※経年変化による革の劣化などについてはご対応できかねる場合がございます。※修理に伴う送料のみお客様にご負担いただいております。ご了承ください。

5.出来たてホカホカで発送

作品は完成後すぐに発送させていただきます。完成後、人の手が加わることなく置いたままにしていると革の油分が抜け、パサパサになり弱くなってしまいます。お客様に直接お届けする工房だからこそ、できたてをお届け出来ます。

「商品は職人一同、力を合わせて製作しています。皆様に喜んでいただける商品をお届けできるよう、僕が責任をもって、頑張ります。」(職人 千秋)

6.レザーソムリエがカスタマーサポートを担当

新進工房の中で一番話しかけやすいスタッフの石橋大吉が、わからないことにお答えいたします!お電話や新進工房公式LINEでお気軽にお問い合わせください。

[お問い合わせはコチラ]
電話番号:072-968-8181
営業時間:平日9時~17時まで

僕たちの夢 ~日本の職人を育てたい~

下請け職人時代。納期に追われて朝から朝まで寝ずに作業に没頭する日々。作業中兄弟でずっとこんなことを話していました。

「しっかり技術を身に着けて、自分たちのオリジナルの作品を作ろう。」

「じっくり時間をかけてたった一人のお客様の為にものづくりをしたい。」

そんな想いと夢を持ちながら、日々の作業に励んでいました。

まだまだ小さい工房ですが、僕たちの夢は大きく

【MADE IN JAPANを世界へ!】

を合言葉に、僕たち兄弟だけでなくスタッフ一同、みんな一丸となって、斜陽産業と言われているこの日本の革職人業界を盛り上げていこうと考えています。

【新進工房】

父のジーパン屋さんから名前を引き継ぎました。今日は名前だけでも覚えていただけると嬉しいです。

新進工房 仙入兄弟 兄

新作や限定情報はLINEでいち早くお届け♪
友だち限定でクーポンを配布することも!?

▲タップして、LINEから友だち追加するだけ

利用規約

特定商取引法に基づく表記

個人情報保護方針

【販売会社】株式会社仙入
新進工房 https://sennyu.jp/